藤花Quintet を紹介します2017.04.27 10:18音花祭のオープニング&トップパッターを務めさせて頂く藤花Quintetです。憧れのバンド「ちっくトリオ」と、尊敬するJAZZ理論の中川先生と共に、演奏出来る幸運を喜んでいます☆音花祭の発起人らしく「ファイトいっぱつ形式」のステージになります。JAZZバンド編成のフロントは初!(≧...
Som azul を紹介します2017.04.27 00:37ソン・アズール「蒼い音」の意味で、ボサノヴァ中心のグループです。グループ・リーダーが率いる紗友慈/サウジのメンバーが中核となって、ドラムなしのダブル・パーカッションで音づくりを目指す、ほぼアコースティックな編成です。ソロ楽器は、アルト・サックスと、鍵盤ハーモニカ。そこへボサノヴァ...
Na carreira を紹介します2017.04.27 00:36ナカヘイラをご紹介します☆チーム名Na Carreira(ナ・カヘイラ)は、ブラジル音楽の至宝、シコ・ブアルキ&エドゥ・ロボによるバレエ組曲「神秘大サーカス」のエンディングテーマから。物語は、貴族の青年が空中ブランコ乗りの少女と恋に落ちることから始まり、代々受け継がれるサーカス一...
AJA を紹介します2017.04.27 00:08Akasaka Jazz Array \(AJA)/を紹介します。音花2017参加バントの中で、おそらく一番血管年齢の高い人々の集まりかと(失礼)。いや、たぶん、きっとそう。若作りにかけてはこの人の右に出る者はいない?というドラマーMr.Uを中心に、プロデューサー藤花の目利きによ...
Céu de Minas を紹介します2017.04.26 23:47Céu de Minas (セウ・ジ・ミナス)「ミナスの空」ブラジル内陸部、ミナス・ジェライス州。面積は日本の約1.5倍、人口は約2,000万人、山々に囲まれた自然豊かな大地。そこで生まれたさまざまなアーティストが、素晴らしい音楽をつくり出しています。Toninho Horta、...
AJAリハでした☆2017.04.26 15:52はるばる名古屋からいらしてくださった黒沼さん(チリさん)そしてAJA(音花祭、特別編性バンド)の有志のみなさん、ヘルプの中川さん、お疲れさまでした☆ 充実のリハーサルでしたね!引き続き、よろしくお願いします♪
ノア恵比寿&ノア下北沢2017.04.16 13:57音花祭に向けてのリハーサル今日は、恵比寿でセウ・ジ・ミナス、下北沢では、オムニボア。皆さん、お疲れさまでしたw近々、各バンドの紹介をしたいと思っています(^-^)オムニボア↓